top of page

農の便り from 奈良 #36

2025.02.09


お疲れ様です。

全国的に寒波が到来していて、吐山も先週から雪が降り続いています⛄️

少し雪が溶けた時に畑の写真を撮りましたので、報告させていただきます。


写真❶万能ネギ

順調に伸びていたのですが、寒波の影響で20cmくらいで今はとまっていますが、

来週から暖かくなりそうなので、まだ伸びていきそうです。


写真❷日野菜カブ

こちらも寒波の影響で葉っぱが伸びていないのですが、

中心の方から新しい葉っぱが出て来てい寒さに負けないように頑張っています。

こちらは暖かくなって地面が柔らかくなりましたら、

土寄せを少し行いたいと思います。


写真❸ジャガイモ

先週からの寒波の影響で土の上に伸びていた葉っぱが全部枯れてしまいました。

枯れた葉をどけて土を掘ってみると、

土の中ではジャガイモがちゃんと分裂していて増えていました。

こちらも暖かくなってきて地面が柔らかくなってきましたら、掘って写真を撮ります。


写真❹飛騨紅カブ

寒さの影響で1番外にある葉っぱは枯れてきているんですが、

葉っぱの根元から新しい葉が出てきていて土の中にあるカブも元気です。


写真❺大根

大根も寒さの影響で葉が少し黄色くなってきているものも出てきているのですが、

葉っぱは雪の中でも全部凍ることなく、

根本からも新しい葉っぱがどんどん生えてきています。

こちらも土が柔らかくなってきましたら土寄せを行いたいと思います。


写真❻キスミー二十日大根

新しい葉っぱが生えてきている様子もなく、

寒さにやられどんどん枯れてきてしまってる状態です。

一応寒さに強い品種でしたが、今回の寒波にやられてしまったので、

次回からは種植えをもう少し早い時期に移していこうと思います。



野菜たちもこの寒波に頑張って耐えて、春がくるのを待っています。

暖かくなってきた時の野菜たちの表情を次回お届けしますのでお楽しみに🥬

Comments


© 2024  OAT LABO LLC.

bottom of page